グラビアアイドルが露天風呂で・・・ゴクリッと^^

明日5月29日(日)朝9時30分からの関西テレビの
「走れガリバー君」で南紀白浜や本州最南端の串本が
紹介される予定です。
ナギサビールのペールエールも女王様への逸品として
少し登場予定です。
是非ごらんください。

キョーフの水着^^

妻が何やら悩んでいる。
新聞で「ベビースイミング・有料体験レッスン」の広告を
見てからだ。
生後6ケ月から3歳未満の子供が保護者といっしょに
プールレッスンを受ける・・・という内容らしい。
「先着15組」と限定モノに弱いところをつかれているし、
何より掲載されている子供の楽しそうな様子にひかれている
ようだ。
「思い立ったら吉日」人間なのに、何やら迷っている様子。
聞いてみると、やっぱり・・・
「保護者もいっしょに」つまり保護者も水着、というところだ。
何年ぶりかという水着を引っ張り出して、アレコレ言っていたが、
結局、「コレ見て、犯罪ちゃう?」と、試着姿を見せられた。
議論の末、「まぁ、知り合いもおらんやろし、誰も注目せえへんか」
ということでGOとなった。
そして、お母さん友だちに誘いのメールをしたそうだが、
「水着で公共の場に出たら、お巡りさんに捕まるわ~、残念」と
返事がきたらしい。
お母さん達にとって、「子供と一緒にプール」は憧れるけど、
自分の水着姿がキョーフ・・・だそうだ^^。
僕にとってもキョーフだが・・・。

あさって仕込み・・・ナギサビールの仕込み水は、世界がみとめた名水「南紀白浜富田の水」

あさって仕込み。
だから明日は早朝から水汲みに・・・。
と簡単にいってはいるが
その量は、約2トン・・・。車で2往復の作業だ。
ナギサビールの仕込み水は、贅沢にも世界がみとめた
名水「南紀白浜富田の水」を使用しています。
この名水は、モンドセレクション世界初の
3年連続国際高品質賞最高賞(大金賞)を受賞した
ほどの名水でその人気ぶりはうなぎのぼり・・・・。
お米を炊いても・コーヒー用としても・焼酎の水割り
なんかも・・となんでもOK!
京阪神の有名な飲食店なんかからもひっぱりだこに
なっている。
この名水で仕込んだナギサビール・・・。
父の日ギフトにいかがですか。

南紀白浜ナギサビール父の日ギフト2005


父の日ギフト2005



【父の日特集】日頃、照れくさくてなかなか言えない
「お父さん、ありがとう!」もメッセージカードでなら・・・・。

南紀白浜エネルギーランドへGO!

今日はホントに久々にのんびり出来た定休日。
昼前に帰宅し、家族3人で白浜エネルギーランドへ。
近くに住んでいながら・・・
僕は小学生の時行って以来、妻は初めて息子ももちろん初めての
「エネラン」にGO!となった。
いろんなアトラクションがあったが・・・
体感シュミレーターに乗る「ジュラシックツアー」では、
息子が怖がって騒がないようにセーフティシートという名の
全く動かない席に座り、3Dシアターでは、あの立体的に
見える眼鏡を付けると、これまた息子が泣くので眼鏡なしで
ぼやけた映像を見ることになった・・・。
で、息子が一番喜んだのはと言うと、休憩展望台から見えた
きれいな白良浜・・・の砂を片づけていたブルドーザーとユンボ^^
まっいいかぁ^^。
天気も良くて、ほんわか楽しい休日でした^^

南紀白浜ナギサビールが少し登場予定の関西テレビの「走れガリバー君」の放送日は・・・

5月29日(日)朝9時30分からの関西テレビの
「走れガリバー君」で南紀白浜や本州最南端の串本が
紹介される予定です。
ナギサビールのペールエールも女王様への逸品として
少し登場予定です。
是非ごらんください。

ビスコにはまる36歳・・・

ここ最近はまっているお菓子・・・
それはかの有名なグリコのビスコ。
子供の頃から慣れ親しんだあのビスコ。
パッケージに、笑顔でビスコを食べる子供がのっているアレである。
それに、「小麦胚芽入り」バージョンがあると知ったのはつい最近。
妻が息子のおやつ兼自分のおやつに買ってきていた。
最初は「子供のお菓子」とばかにしていたのだが、一口食べると
もう、ノンストップ状態。
香ばしいクラッカーとサンドされているクリームが絶妙の
コンビネーション。
ご飯の後に、ちょっと一杯のあてに・・・ついつい手が伸びてしまう。
そして、ついには妻と取り合いになり、最終的には息子の目が届かない
ところに隠してしまい、何のための・誰のためのビスコなのか
分からなくなっている始末である・・・。

もうすぐ父の日ですが・・・・ナギサビールはいかが?

6月19日父の日。
僕の父は5年前に他界した。
父の日が近づくと父の事を色々思い出す。
照れくさくてプレゼントなんかしたこともなかったし
親孝行もしたことなかったが・・・。
父の日ギフトの時期になるとナギサビール父の日ギフトの
バナーで父親(顔)に登場してもらっている。

息子がはまったもの・・・

今、となりの田辺市では選挙運動真っ最中!!
合併に伴う市長選挙と市議選挙の投票日が明日に迫っている。
で、息子。
あの選挙カーに大興奮・・・だそうだ。
義母によると、あの「○○です。宜しくお願いします。」
の声が聞こえると、玄関に飛び出すらしい。
手を振ってくれる、笑いかけてくれる、
握手してくれる・・・と息子の大好きな物が揃っているからか^^
「いセンキョ・センキョ」と家に戻ってからも、真似をするのに
大忙し。
「もう今日で終わり。」と言うと泣いて怒る始末。
明日からも、しばらく我が家では「センキョ」旋風が
吹き荒れそうだ^^

【画像あり】父の日特集・・・。面とむかって照れくさくて言えない「ありがとう!」もメッセージカードなら素直になれる。ナギサビールの父の日ギフト!

父の日特集・・・。
面とむかって照れくさくてなかなか言えない
「お父さんありがとう!」もメッセージカードなら素直になれる。
ナギサビールの父の日ギフト・・・スタートです。

南紀白浜ナギサビール父の日ギフト2005


父の日ギフト2005



【父の日特集】日頃、照れくさくてなかなか言えない
「お父さん、ありがとう!」もメッセージカードでなら・・・・。

ビチ・・・脱走・・・

我が家の第三のペット・・・ビチ(カメ・性別不明)が
脱走?した。
わずか一週間あまりのつきあいだった・・・。
今朝、妻と息子のおっちょこちょいコンビが、
「ビチを日光浴させよう」と深くて大きい鉢から小さな
鉢に引っ越しさせ、日の当たる場所に置いていたそうだ。
妻曰く「カメのエサの袋に、日光浴させて丈夫なカメに
育てようって書いててんもん。」なのだが・・・。
1時間後にのぞいたときには、もうビチの姿はなかったらしい。
庭の隠れそうなところを探したらしいが、いくらカメでも
もう結構遠くに行ってしまってるだろう・・・。
おまけに小さくて石ころみたいな色の甲羅。
あきらめて、2人で「ビチ、幸せに元気でね~」と
庭でお別れしたそうだ・・・。
息子もやっと、手で「かわいい、かわいい」が出来るまでになって
いたのに、寂しくなってしまった。
また、ひょっこり戻ってきてくれることを願っておこう。