オトナもコドモも黒潮市場♪

ナギビー2号ヨメです。
チビッコ1号の少年野球をのぞきに行くと・・・
おっ、なかなか頑張ってるやん~!!
エライ、エライ。
ま、よ~く見ていると・・・
隙があるとすぐ砂いじりをするので、「遊ぶなよ」とか・・・
すぐダラ~っとシャツが出てるので「入れろよ」とか・・・
先輩に注意してもらってました^^
ガンバレ~♪
さて、さて。
南紀白浜に暮らす^^ナギビー2号家にとって・・・
身近なリゾート、といいますが身近なテーマパーク。
そんなにも遠出じゃなく、ちょっとお出かけ感があり、かつ
チビッコズ大喜びのスポットと言えばコチラ♪
▼ 和歌山マリーナシティ
     ↓↓↓
  http://www.marinacity.com/ 
海あり、温泉あり、ホテルありの見どころ満載スポットですが、
そのなかでもナギビー2号家、一番のおなじみといえばやはり・・
チビッコズ(ワタシも)大好き「ヒーローショー」も盛り上がる
「ポルトヨーロッパ」!!
  ↓↓↓
http://www.marinacity.com/porto/index.html
それと・・・遊び疲れたチビッコと付き合い疲れた^^オトナの
空腹も満たしてくれる「黒潮市場」!!
            ↓↓↓   
     http://www.kuroshioichiba.co.jp/
今や懐かしい昭和を彷彿とさせる雰囲気の中、海の幸をたんまり
味わうことができます。
そして、お土産に・・・和歌山の美味しいものもそろっています!
ってことは・・・
はい^^
ナギサビールも瓶で2種類、お買い求めいただけます~♪
みなさん、夏休み最後のお出かけに「マリーナシティ」・・・
いかがでしょ~!!

【画像あり】三色おにぎりとヒーリングレストラン。

ナギビー2号ヨメです。
今日から夏休み突入のチビッコ1号。
少年野球・・・開会式の・・・行進デビューです♪
監督さん・コーチのご配慮で、大会のある立派な野球場で
見習い野球部員の1号も行進させてもらいました~!!
という訳で、朝から出動した1号に持たせたのは・・・
少年野球の定番、おにぎり弁当~!!
少年野球 おにぎり お弁当
ちょっとだけ頑張って^^三色にしました♪
さてさて。
ナギサビール、またまた東京で新しくお取り扱い頂けるお店が!
▼ 八尋 さま
六本木ミッドタウンすぐ向かい!!
「健・美・彩・食」がコンセプトのヒーリングレストラン。
「旬と鮮度」にこだわった「栄養価の高い産地直送品」を基本食材
として、すべてのだしに国際有機認証を取得したの田七人参という
薬草植物を使い、すべての料理にデトックス効果やメタボ効果など
を意識し、薬効成分豊富な漢方またはオーガニックハーブを織り込
んでいるそうです。
サイマティクスセラピー(音響療法)の部屋もあるそうですよ~♪
美と健康・・・そして癒しを求めて^^
みなさま、ぜひ~♪
ナギサビールは瓶でペールエールが飲んで頂けます。
 ↓ ↓ ↓
http://www.healing-restaurant.com/

【画像あり】せつない七夕と大麦小麦。

ナギビー2号ヨメです。
夕べは七夕。
楽しみにしていたイベントがあったのですが・・・。
参観日に行くと、昼休みのお茶ガブ飲みが原因か、お腹の急降下と
戦うチビッコ1号発見!!
なんとか持ちこたえたが、ソロバン教室は断念・・・
授業終了後、車に乗せて帰ろうとすると、保育園からの
「迎えに来てください」電話。
チビッコ2号も、まさかの発熱。
ウエ~ン!!
でも、家に帰ると結構元気だったので、笹じゃないけど!!
庭の木切って^^短冊飾って、3人で手巻き寿司で早めの夕食。
七夕 短冊 笹
1号は、お寿司で天の川をイメージしてみました~^^
手巻き寿司 巻きずし 七夕
願い事、叶うといいな~♪
さて、ナギサビール。
またまた飲んで頂けるお店の紹介です♪
▼ 大麦小麦 さま
 長野県茅野の一軒家レストラン。
 美しい景色に囲まれた、落ち着いた空間でお食事を
 楽しめるそうです。
 ナギサビールは瓶で2種類飲んで頂けます♪
  ↓ ↓ ↓
 http://r.tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20001041/
最近、個人的にとっても行きたい長野県!!
あこがれるな~♪
▼ 大切なあの方に・・・
 
   お中元は、ナギサビール!!
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●南紀白浜ナギサビール楽天市場店
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/
●南紀白浜ナギサビールYahoo!店 
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/beer/a5aea5d5a5.html

【画像あり】麹町カフェ♪

ナギビー2号ヨメです。
ゴミの分別に凝っている^^チビッコ2号。
「なぁなぁ、ゴキブリはプラ?」と聞かれたのは笑った!
「だって、羽のとこは堅そうやもん」と・・・確かに迷うかも^^
さて、今日はナギビー2号家・4代目のカメさんのお世話。
チビッコズ、前に行方不明にさせてしまったことがある・・・
禁断のお散歩させていました。
南紀白浜 ナギサビール カメ ペット
日陰に日陰に・・・丸まろうとするんですよね~^^
カメ 散歩 
さて、ナギサビール。
またまた、東京で飲んで頂けるお店が!!
▼ 麹町カフェ
 地下鉄半蔵門駅から徒歩1分、都会のど真ん中!!
 オープン当時はカウンターだけ12席のコーヒーと
 サンドイッチの小さな店だったそうです。
 それが現在は、オトナっぽい内装が素敵な100平米を
 超える広いお店に!!
 メニューは何と言っても、化学調味料を一切使用せず、
 毎日お店で焼き上げる自家製パンと、無農薬有機栽培の
 新鮮な野菜を使用した・・・
 
 オーガニックにこだわったお料理!!
 ナギサビールは瓶でアメリカンウィートが飲んで頂けます。
 これまた、何が何でも^^行ってみたいな~♪
  ↓ ↓ ↓
 http://www.kojimachi-cafe.com/
▼ 大切なあの方に・・・
 
   お中元は、ナギサビール!!
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●南紀白浜ナギサビール楽天市場店
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/
●南紀白浜ナギサビールYahoo!店 
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/beer/a5aea5d5a5.html

【画像あり】アサガオ・サクランボ・ナギサビール。

ナギビー2号ヨメです。
ここ南紀白浜地方、梅雨明けしたのかな~と思ってたら、
今朝は、ちょっと久々の雨・・・
暑さもちょっと一息、チビッコ1号もバス通学となりました^^
さて、今日から7月!!
いよいよ夏がやってきますね。
玄関にはチビッコ2号のアサガオがきれいに咲いていました。
南紀白浜 ナギサビール アサガオ
そして、夏の美味しいいただき物。
義弟の友達から、今年も変わらず・・・東北地方からさくらんぼが。
東北 さくらんぼ サクランボ
力強く、美味しいさくらんぼに、朝から元気をもらいました。
そしてそして、夏と言えば・・・海とビール!!
と言えば・・・白浜とナギサビール^^
いよいよ本格的に^^ナギサビール季節到来です~!!
という訳で・・・
今年の夏も東京・横浜・京都のスッテキなお店で・・・
ナギサビール・アメリカンウィートが・・・
樽生で飲んで頂けます~~~~!!
「ask a giraffe」
 ↓ ↓ ↓
http://giraffe.georges.co.jp/
・ask a giraffe 京都店 
・ask a giraffe 国立店 
・ask a giraffe 横浜店 
・TMS 自由ヶ丘店  
みなさま、ぜひぜひ♪
▼ 大切なあの方に・・・
 
   お中元は、ナギサビール!!
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●南紀白浜ナギサビール楽天市場店
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/
●南紀白浜ナギサビールYahoo!店 
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/beer/a5aea5d5a5.html

【画像あり】鉄板焼きの名店♪

ナギビー2号ヨメです。
自転車通学を頑張っているチビッコ1号。
最後の難関、自宅への坂道を登って来る頃には、ホント・・・
ホワ~と湯気がたってるくらい顔が真っ赤っか。
ひと夏でたくましくなりそうだな~^^
で、コレも暑い中たくましくなってきてますが、時々葉がかじられて
るんですよね~、バジル。
で・で・・・犯人、発見!!
ナギサビール バジル カマキリ
ちがうかな~?
さてさて・・・ナギサビール。
またまたステキなお店で取り扱って頂けるようになりました。
▼ 鉄板焼き Oribe さま
 大阪四ツ橋、何がなんでも一度は行ってみたいお店です。
 店名は、焼き物の“織部焼”が由来だそうです。
 フライパンを鉄板に置き換えた・・・というお料理は
 素材の特性を生かしなが、大胆かつ豪快にジュ~ッ!!
 しかしながら、オードブルからいただく鉄板焼きは
 フレンチのようでもあります・・・。
 そして、鉄板焼きと言えばの、お好み焼きに焼きそば・・・
 それからデザートまで、大満足のメニューです。
 ナギサビールはペールエールが瓶で飲んで頂けます。
  ↓ ↓ ↓
 http://o-ri-be.com/
▼ 大切なあの方に・・・
 
   お中元は、ナギサビール!!
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●南紀白浜ナギサビール楽天市場店
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/
●南紀白浜ナギサビールYahoo!店 
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/beer/a5aea5d5a5.html

【画像あり】青山の酒屋さん、そしてトイレの怪獣。

ナギビー2号ヨメです。
いや~、昨日の定休日・・・
久々に家族揃って8時半から爆睡してしまいました~。
おじいちゃん化^^している旦那は5時に目が覚めて仕事に。
残った若者は6時半までしっかり寝た寝た。
さて、ナギサビール。
関東進出^^が進んでおります!!
またまた東京での新しいお取り扱い店のご紹介です。
▼ 株式会社 青山三河屋川島商店 さま
  ↓ ↓ ↓
 http://www.aoyama-omotesandou.com/asp/syousai.php?id=00000129
 なんと創業明治34年!!
 青山で最も歴史あるお酒屋さんだそうです。
 これまたなんと、地下鉄表参道駅B2出口より徒歩0分!!
 青山・・・表参道・・・なんて・・・
 まさに東京のど真ん中じゃないですか!!
 こだわりの地酒・日本酒・焼酎・ワイン・ビールなどの他、
 
 たばこや雑誌・お弁当やおにぎり・パンなども取り揃えて
 いらっしゃるとか。
 ナギサビールは瓶で2種類お取り扱いいただいています。
さてさて・・・
ナギビー2号家のトイレに・・・怪獣出現!!
ナギサビール 表参道 青山 酒屋
チビッコ2号。
案外几帳面なので^^、1号のお下がりのちょっと大きいパジャマ、
便座に座るときに裾の長さが気になるみたい。
器用に^^頭に引っ掛けて、用を足します。
お見事!!
細かいことが全く気にならない1号と、足して割りたい(笑)。

東池袋のビアパブ♪

ナギビー2号ヨメです。
本日、工場はペールエールの仕込み。
またまた工場内はふわ~んとイイ香りが漂っています!!
「ビールはすぐに造れない」ってか、すぐに仕上がらないので、
これからの父の日・夏本番に向けて、仕込みが続きます^^
さて、おかげさまでナギサビール!!
またまた東京のお取扱店が増えました~!!
▼ BEER PUB CAMDEN
  ↓ ↓ ↓
 http://beerpubcamden.com/
池袋東口徒歩一分!!
常時6本の樽生ビールと、50種以上のボトルビールが揃っている
というまさに「ビール専門店」!!
ナギサビールは樽でアメリカンウィートが飲んでいただけます!!
※ 開栓状況についてはお店にお問い合わせください。
お料理もビールのお供といえばコレ・・・
の定番「フィッシュ・アンド・チップス」はじめ、ピザなどなど、
しっかりお食事も楽しめ、ガッツリビールもススム^^メニューが
ラインアップです♪
く~っ!!
これまた行ってみたいですね~。
さてさて、チビッコ1号。
危なっかしいながらも、自転車で通学中。
坂道を登って自宅につく頃には、湯気がでるほど顔が真っ赤^^
気になって^^コソッと下校時間頃に車で通ってみたりしますが、
ま~「見たらコワイ」ので、もうやめようと思います^^
で、コケたりしながら・・・カゴの荷物をぶちまけたりしながら、
帰ってきてるのでしょうね~。
昨日、配布されたばかりの新品「リコーダー」・・・
家についたら見当たりません^^
探しにいきましたが見つかりません^^
うまい具合にコロコロ転がっていったのでしょうかね~。

【画像あり】スポーツ観戦とビール♪

ナギビー2号ヨメです。
なんだか大荒れの天気ですね。
明日の遠足「雨なら中止」のチビッコ1号は、そりゃも~^^
必死に祈ってますが・・・。
さて、スポーツ観戦といえば何でしょう?(笑)
そりゃ、もちろんビールですよね~^^
結構な野球好きで、インフィールドフライの意味やマイナーな
野球選手の名前を知ってたりして、旦那を驚かせるワタシとしては、
やっぱり野球場で飲むビールはたまりませんね!!
甲子園球場で飲んだ生ビールはホント、美味しかったな~♪
球場でなくとも、テレビでスポーツ観戦をしながらビールを一杯、
ってのが至極のひととき~っていう方も多いのではないでしょうか。
そんな切っても切り離せない^^スポーツ観戦とビール。
この最高のコラボで両方楽しめるお店がコチラです!!
▼BEER STUDIUM HIROSHIMA (ビアスタジアム 広島)
  ↓ ↓ ↓ 
 http://hiroshima.keizai.biz/headline/1081/
 今年4月にオープンした「ビアスタ広島」。
 店内にあるスクリーンでスポーツ観戦しながら、
 ビールが楽しめるビアカフェです。 
 地ビールには特にこだわり、お客様の感想をブルワーに
 伝えるためメッセージカードも用意されています。
 で、ナギサビールは・・・・
 ボトルで飲んでいただけます!!
・・・ってことで・・・
送ってきていただきました~!!
メッセージカード from  広島♪
南紀白浜 ナギサビール スポーツ観戦
「美味しい!!」「白浜の風を感じた!!」「毎回飲んでます!!」
などなど、お客様の生の声が聞けてウレシイです♪

【ゴールデンエール(限定)】 どこで飲める?どこで買える?

ナギサビールをお取り扱い頂いているお店の中で
4/24現在ゴールデンエール(限定ビール)をご購入もしくは
お飲みいただけるお店をご紹介いたします。
※販売店経由でお取り扱い頂いているお店もございますが、今回は
 現在把握しているお店といたします。(順不同)ご了承ください。
 
■4/24現在 飲める店(ゴールデンエール樽生)
ビアリッチイースト(東京錦糸町)
麦酒庵(東京豊島区)
ウスケボー(東京中野区)
おこのみ そばやき よっちゃん(神戸市垂水区)
レーズン堂(大阪茨木市4/25から)
燻製と地ビール 和知(京都市)
鉄板ななめ焼 KOKKO(京都市)
ミルク&ビアホール九十九(白浜町)
ナギサビール直営店バーリィ(白浜町)
やたからす本店(田辺市4/26より)
■4/24現在 飲める店(ゴールデンエールボトル)
しんばし光寿(東京新橋4/25から)
ビアリッチイースト(東京錦糸町4/25から)
オルフェム(東京 東池袋4/25から)
居酒屋 城月(和歌山市4/25から)
Bar 風(和歌山市4/26から)
長久酒場(白浜町)
やまと甲羅館(白浜町)
幸鮨(白浜町)
伊勢海老料理 珊瑚礁(白浜町)
cafe ZIN(白浜町)
お食事処 ときわ(白浜町)
ピッツェリア ペスカトーレ(白浜町)
ジャパニーズダイニング 煌(白浜町)
ちいさな宿 白南風(白浜町)
家族とすごす白浜の宿 柳屋(白浜町)
KKR白浜 美浜荘(白浜町)
温泉民宿 望海(白浜町)
スナック ムーンライト(白浜町)
海鮮問屋 丸長 田辺店(田辺市)
新万8番地(田辺市)
Bar 琥珀(田辺市)
■4/24現在 ゴールデンエール販売店
目白田中屋(東京目白4/25から)
トロワザムール(東京恵比寿4/25から)
酒商増田屋日高店(埼玉県日高市4/25から)
フードオアシスあつみ田原店(愛知県4/25から)
フードオアシスあつみ山田店(愛知県4/25から)
山岡酒店(京都4/25から)
西海酒販(大阪4/25から)
近鉄百貨店 和歌山店(和歌山市4/25から)
ねじ正(白浜町)
サカワ(白浜町)
樫山酒店(白浜町)
業務スーパー白浜店(白浜町)
ふれあい名産館まつや(白浜町)
オークワ白浜堅田店(白浜町)
ローソン白浜町白浜店(白浜町)
ファミリーマート白浜藤島店(白浜町)
やまと甲羅館(白浜町)
魚政浜通り店(白浜町)
魚政大浦店(白浜町)
エネルギーランド(白浜町)
とれとれ酒店(白浜町)
明光バス駅前売店(白浜町)
紀州屋(白浜町)
望洋土産物店(白浜町)
ナギサビールバーリィ(白浜町)
ナギサビール工場直売店(白浜町)
リカーショップスナノ(田辺市)
岡本酒店(田辺市)
※樽の空栓状況や瓶の在庫状況は各店舗により異なります。