ナギビー2号ヨメです。
昨日はボジョレーヌーボー解禁日。
美味しいワインを楽しまれた方も多いのではないでしょうか。
で・・・今日は何の日?
そう・・・
ナギサビール・冬の限定醸造「アンバーエール」解禁日です!!
アロマホップを抑え、麦芽の風味を際立たせた・・・・
ドイツ産「ミュンヘン麦芽」とドイツ産ホップ「ぺルレ」の
ハーモニー♪
ナギサビールらしい、甘味と苦みがほどよいバランスの
アンバーエールに仕上げてました!!
ナギサビール・冬の限定「アンバーエール」・・・
今現在お取り扱い頂いているお店の紹介です~♪
まずは・・・樽生で飲んで頂けるのはコチラ!!
白浜町 バーリィ
和歌山市 三代目さま
大阪市 Standing Beer Bar 1020さま
茨木市 矢吹屋別館さま
レーズン堂さま
京都市 鉄板ななめ焼きKOKKOさま
そして・・・瓶で飲んで頂けるのはコチラ!!
和歌山市 Bar風さま
城月さま
東京都 しんばし光寿さま
それから・・・瓶で買って頂けるのはコチラ!!
白浜町 ローソン白浜店さま
さくらや酒店さま
樫山酒店さま
明光バス売店さま
魚政 浜通り店さま
バーリィ
ナギサビール工場売店
田辺市 スナノ酒店さま
岡本酒店さま
大阪市 SAKEBOXさかした様
赤穂市 旬鮮食彩館PAONE 塩谷店さま
東京都 田中屋さま
在庫状況・開栓状況などは各店舗様にご確認お願いいたします。
おうちで飲みたい~って方は・・・
インターネットでも販売開始しております!!
↓ ↓ ↓
http://item.rakuten.co.jp/nagisa/amb10/
冬の限定「アンバーエール」ぜひ~♪
カテゴリー: ビール
【画像あり】「@あっと!テレわか」にナギサビールが!!
ナギビー2号ヨメです。
とうとう、こたつ布団出しました。
さて、創立15周年記念日を明日に控えた^^・・・
本日11月17日、17:30~18:00放送の、和歌山放送のテレビ番組
「@あっと!テレわか」にナギサビールが登場します!!
↓ ↓ ↓
http://www.tv-wakayama.co.jp/bangumihyou/table/top.html
「わかやま働コーナー」の和歌山企業調査隊がナギサビールに♪
噂では^^バーリィの笑顔が似合うステキスタッフ・・・
イッシーが調査隊にビールの注ぎ方をレクチャーしてるとか。
みなさん、今日の夕方はぜひ和歌山放送・・・見てくださ~い♪
さてさて、ナギサビール創立15周年を記念して・・・・
いよいよ明日、販売開始です!!
ナギサビール限定醸造「アンバーエール」
インターネットでも明日・・・今日から明日に変わった瞬間・・・
0時0分0秒、販売スタートです~♪
みなさま、ぜひナギサビール「アンバーエール」を♪
↓ ↓ ↓
http://item.rakuten.co.jp/nagisa/amb10/
【画像あり】解禁。
ナギビー2号ヨメです。
今日・明日とチビッコズ子供会のお祭り参加。
小学生男子はおみこしワッショイしながらも、ちょこちょこと
カマキリつかまえてみたり、石ころ蹴飛ばしてみたり。
んまーっ、まっすぐ歩きません^^
さて・・・
2011年度 ボジョレーヌーボー 解禁日は11月17日だそうですが、
翌11月18日にも、コレが解禁です!!
ナギサビール・アンバーエール。
ナギサビール創立15周年の記念日に販売開始です!!
【画像あり】やっぱり美味しいわ♪
ナギビー2号ヨメです。
昨日、スイミングスクールから帰ってきたチビッコ1号。
水着・・・2枚も持って帰ってきてるけど2枚とも他人様の・・。
しかも1枚はどーみてもかっなりデカイ!
1号のは今、何処?
さーて!!
ナギサビール・限定醸造「アンバーエール」。
ひと足お先に、お味見させていただきましたー!!
ビール職人のヨメだから、仕事ですもの・・・
しょうがないですよね~(笑)。
いや~、お味見係の役目も果たせないほど・・・
スーッと飲んでしまいました!
え、もうこんなに飲んでた?ワタシ?
の・・・美味しさです!!
旦那曰く・・・
初期比重(ビールの原麦汁濃度)はナギサビール各種の中では
一番高い・・・なのに・・・
スムースな口当たり(飲みやすい)!!
「アンバーエールは、アロマホップ(香り)を抑えて、
麦芽の風味を際立たせたビール」
だそうです~~!!
もうすぐ販売開始!!
ぜひ!!ドイツ産ミュンヘン麦芽とホップ・ペルレのハーモニーを
お楽しみください!!
【画像あり】人魚の涙・・・もうすぐ解禁。
11月11日、「ポッ○ーの日」だそうですね。
今日のおやつは決定ですね~♪
さて、人魚の涙・・・。
深い海底に住む人魚が、美しい歌声の主である若い漁師に恋を
したものの、海の神ポセイドンの怒りにふれ引き離されてしまう。
人魚は海底に縛られて動けなくなってしまい、悲しみの涙を流す。
その人魚が流した涙が琥珀となって、海辺にいる漁師への愛の証
として流れていった・・・
というロマンティックな伝説があるのが琥珀。
木の樹脂が地中に埋没し、長い年月により固化した宝石のことで、
黄色を帯びたあめ色のアレです。
映画「ジュラシックパーク」で、中に閉じ込められた蚊から
血液を採取し、そのDNAから恐竜を蘇らせた・・・琥珀です。
その琥珀(コハク)・・英語ではアンバー(amber)。
なので、琥珀色したビールをアンバーエールといいます。
なので・・・・
もうすぐ解禁・・・
ナギサビールのアンバーエールは・・・
コチラです~♪
中身・・・お味については・・・
お楽しみに~♪
【画像あり】また会えます・・・。
ナギビー2号ヨメです。
1年前のメールマガジンを読み返していると・・・
チビッコ1号(当時小学2年生)のしょーもないクイズについて
書いていた。
「『う』から始まって『こ』で終わる3文字の言葉なーに?」
「体の中にあるソーセージってなーんだ?」
そして爆笑。
まさに、典型的な小学生低学年男子まるだし。
ちょっと笑ってしまった。
さて・・・1年前と言えば・・・
コレ!!
今年も・・・
また・・・
もうすぐ会えます!!
【画像あり】もうこんな季節。
ナギビー2号ヨメです。
チビッコ1号、「大休憩と昼休み」のために学校に行ってる
小学3年生。
そして、授業中にためたエネルギーの全てを出し切って、遊び
たおしているらしい。
時間割の都合なんかで、「だいきゅう・ひるきゅう(大休・昼休)」
が短くなったりした日にゃ、寝るまでウルサイ。
そんな1号、昨日は寝る前に・・・
「なぁ、高校行っても大休と昼休ある?」
「大休はないかもしれんけど、昼休はあるよ」と言うと・・・
「ヨカッタ~。・・で、滑り台はある?」
・・・ないと思う。
さて、さて。
もう11月ということは、今年も2ヶ月をきっているということ。
早い・・・年を重ねれば重ねるほど・・・早い。
で、年の瀬が近づいてくると、気になるのが・・・
お歳暮!!
お世話になったあの方に、感謝の気持ちを贈りたい・・・。
今年は、ナギサビールのお歳暮・・・いかがでしょうか?
おかげさまで、毎年「お歳暮はナギサビール」とご注文下さる方も
増えてきて、ご好評いただいています。
シンドラーさんのハム・ソーセージとのセットなど・・・
贈って嬉しい・もらって嬉しい^^ナギサビールのギフト♪
今年のお歳暮はナギサビール・・・ぜひ♪
↓ ↓ ↓
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/oseibo2.html
【画像あり】まだまだ150円!そして芋づくし。
ナギビー2号ヨメです。
ホント・・・
嫌になるくらい、週末は雨ばかりですねー。
チビッコ1号の少年野球も、行ったかと思えば雨で中止、
途中終了みたいなのが続いています。
さて、そんな週末ちょっとモヤモヤ気分をふっとばす^^のは、
ナギサビール!!
直営レストラン「バーリィ」で、今月18日(金)までは、
通常530円の「アメリカンウィート」と「ペールエール」が・・
なーんと、ディーナータイムに・・・150円!!
もちろん、週末も150円!!
雨雲もふっとばす^^、15周年サンクス企画!
みなさま、是非この機会に・・・たんまりナギサビールを♪
さて、食欲の秋・実りの秋・・・
秋と言えば芋・・・ということで、昨晩の我が家は芋づくし^^
里芋のコロッケ、サツマ芋のサラダ、ジャガ芋とひき肉のオムレツ、
残り物ジャガ芋のサラダとチーズのギョーザ皮つつみ。
お安いうえに、お腹はかなりふくれるというスグレもの・・・芋。
ビールもすすみました♪
空の玄関でも。
ナギビー2号ヨメです。
10月・・・子供の行事がいっぱいですー。
今日は、午前中チビッコ2号の保育園参観日。
カワイイ「アンパンマン体操」や「ミッキーマウスマーチ」の
体操や、体育あそび、給食の様子を見てきましたー。
そんな2号、まだまだチビッコと思っていましたが・・・
なんと4月からは小学生!!
午後は「就学前検診」に行ってきまーす!!
さてさて。
ナギサビールは白浜の空の玄関「南紀白浜空港」2階の
「福亀堂・空港店」さまでもお買い上げいただけます!!
↓ ↓ ↓
http://www.kisyu.com/fukukame/index.html
梅干や菓子・海産物などなど白浜名物のお土産が並ぶ中に
ナギサビールも並べていただいてますー♪
また、同じく2階のレストラン「スカイレストラン」さま
では、ペールエールが樽生で飲んで頂けます!!
飛行機でお越しの皆様・・・
またお迎え・お見送り^^の皆様もぜひ~♪
↓ ↓ ↓
http://www.aikis.or.jp/~airport/kannai_2f.html
自由ヶ丘の贅沢な時間。
ナギビー2号ヨメです。
今さらですが・・・
ナギサビールを口に含んだときの、フワ~っと鼻から抜けるような
芳醇な香り・・・ホントたまりません!!
そんなナギサビール、またまた東京は自由ヶ丘でお取り扱い頂ける
お店が♪
◆ 自由ヶ丘オスピス さま。
↓ ↓ ↓
http://r.gnavi.co.jp/g487700/
素敵な女性オーナーが迎えてくれるオスピスさま・・・・
自由ヶ丘の女性に人気だそうです♪
120種ものワイン、そしてワインを演出するお料理、音楽・空間
何もかもが女性を贅沢な気分にさせてくれるのでしょう。
ちなみに、「オスピス」という店名は、フランスのブルゴーニュ
地方にある修道院の名前からきているそうです。
で、オスピスさまでは、この修道院のパンが食べられるそうです。
うーん、パン好きとしてはかなりそそられます♪
そして、ナギサビールは瓶でアメリカンウィート・ペールエール・
プレミアムウィートが飲んでいただけます!!
※在庫状況はご確認ください。
自由ヶ丘といえば・・・
すぐ近くの「TABLE MODERN SERVICE 自由が丘店」さまでも
ナギサビールがお飲み頂けます。
こちらもよろしくお願いいたします♪
↓ ↓ ↓
http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13005192/