ナギビー2号ヨメです。
「an・an」・・・
説明無用の超有名雑誌にナギサビールが掲載されました!!
2011.10.12号の「an・an」はコチラ~♪
V6の岡田君が表紙の・・・・
「女子のためのお酒パーフェクトガイド」
そりゃも~、一緒に酔いしれたい男性ナンバー1の岡田君の
写真・インタビューあり・・・
「恋」も生まれるバー・デビューのQアンドAあり、
ワインや日本酒・カクテルガイド、ステキなお店の紹介から、
太らない飲み方まで、まさに楽しく飲みたい女子のための
お酒パーフェクトガイドな一冊です。
で、その中でも注目がコレ~!!
「女子人気が沸騰中!!クラフトビールを楽しもう。」
で、数あるクラフトビールの中から・・・・
「ビールファンなら一度は味わっておくべき名作」
とナギサビールのアメリカンウィートが紹介されています!!
横には「クラフトビールが楽しめる!注目のお店」として、
ナギサビールも飲んで頂ける「Ant’n Bee(アントンビー)」さまも
↓↓↓
http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13118677/
紹介されています~♪
女子の皆様も、女子のハートをつかみたい皆様も^^・・・
ぜひクラフトビールを・・・
ナギサビールを楽しんでください~♪
昨日紹介させていただいた雑誌掲載の・・・
「ナギサビールとシンドラーさんのビアヴーストのセット」は
コチラからご購入いただけます!!
↓↓↓
http://item.rakuten.co.jp/nagisa/406658
◆ナギサビール楽天市場店はコチラ♪
↓↓↓
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/
◆ナギサビールヤフー店はコチラ♪
↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/beer/index.html
カテゴリー: ビール
【画像あり】大人に贈るプレミアムな感動。
ナギビー2号ヨメです。
昨日、春先に学校に来て行ったはずのランニングシャツを
その他モロモロの汚いものと一緒に持って帰ってきた・・・
チビッコ1号。
もうちんちくりんで着られへんってのー!!
しかも虫かごやら鉢やらのドロにまみれてるしー!!
さて、ナギサビール。
和歌山の大人に贈るプレミアムな感動・・・「let-age」
に掲載されています。
サブタイトルが「大人の自愉生活」のこの雑誌。
「小さな町さんぽ」や「極上の寿司」「おいしい野菜ストーリー」
「和歌山の美味探求」などなど、まさにオトナの愉しみ満載です。
その中の「和歌山の味をお取り寄せ」に・・・
「和歌山が誇るご当地ビールにドイツ人手作りヴーストの共演」
とナギサビールとシンドラーさんのビアヴーストセットが
紹介されています~♪
思わず「ゴクッ」とのどがなりますよ^^
他にもワタシの「ベスト オブ ケーキ」^^
田辺市「鈴屋」さんの「デラックスケーキ」も紹介されています。
また、ナギサビールをお取り扱い頂いている・・・
和歌山市の「居酒屋 城月」さん、
岩出市「Villa AiDA(ヴィラ アイーダ)」さん、
田辺市「新万8番地」さん、白浜「海鮮寿司 とれとれ市場」さん
も掲載されていますので、「let-age[04]」・・・
みなさま、ぜひご覧ください。
そして、ナギサビールが贈るプレミアムな感動・・・
限定醸造プレミアムウィート。
お取り扱い頂くお店の紹介です。
まずは、神奈川県は川崎市・・・新丸子のコチラ~♪
◆ 遊来友楽 (ゆらゆら)
↓↓↓
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14038282/
プレミアムウィートは瓶で飲んで頂けます。
そして、東京は八重洲のお酒専門店・・・
◆ リカーズハセガワ北口店
↓↓↓
http://www.liquors-hasegawa.com/
アメリカンウィート・ペールエール・プレミアムウィート
3種類そろって買っていただくことができます。
お近くの皆様ぜひ~♪
おうちでもプレミアムな感動をぜひ~♪
↓ ↓ ↓
http://item.rakuten.co.jp/nagisa/pw-10/
【画像あり】瓶詰め実況中継と長い一日。
超・寝不足・・・ナギビー2号ヨメですー。
その理由は後ほどに・・・
ナギサビール工場では、今日も元気に瓶詰め作業!!
ってことで、コチラにて実況中継♪
↓ ↓ ↓
http://www.facebook.com/nagisabeer1997
ナギサビール自慢の^^瓶詰め機にて、アメリカンウィートを
瓶詰め中です♪
プシュー、いい音でしょ♪
さて・・・
寝不足のワケ。
朝からチビッコ1号の野球試合の観戦に・・・・
といっても、1号の使命は主審さんにボールを渡すボールボーイ。
3人並ぶボールボーイズの後姿、カワイイでしょ~♪
試合後も夕暮れまでみっちり練習・・・
その後、家事一切を放り投げたまま、超ダッシュで向かったのは
美しすぎる花嫁・めぐちゃんの結婚式二次会♪
末永くお幸せにー!!
そして・・・
結婚式の二次会なんてかなり久々だった、お姉さま軍団は・・・
その足で自動販売機に向かい・・・
缶ビールを購入し・・・
某カフェにて長く濃い三次会を繰り広げましたとさー。
チャンチャン♪
【画像あり】よさこい・花火・ナギサビール♪
ナギビー2号ヨメです。
さ、いよいよ今日は弁慶祭り!!
↓ ↓ ↓
http://www.kishu-benkei.com/
「弁慶ゲタ踊り」に「紀州弁慶よさこい踊り」・・・
そして夜には秋空にうちあがる花火!!と、見どころ満載です。
それから、食べ処・飲み処^^満載の・・・
「物産テント市・ファーマーズマーケット」♪
「海鮮問屋 丸長 田辺店」さまのブースではコチラが飲んで
頂けますので、みなさんぜひ~♪
お外^^で飲むナギサビールはこれまた格別ですよー♪
先日・・・
今朝も早朝から野球の練習に行ったチビッコ1号にと・・・
こんなかわいいカステラをもらっちゃいました♪
バットにボール・グローブ・帽子、キャッチャーのカバー?
野球グッズ型のカステラです。
ただ、はしっこの長方形・・・
コレが何だか分からないのですー。
何の野球グッズでしょー?
【画像あり】弁慶祭りでナギサビール♪
田辺生まれの田辺育ち、元^^田辺っ子・・・・
ナギビー2号ヨメです。
田辺っ子^^にとって、ハズせないお祭り「弁慶祭り」。
今年は、25周年でもある記念の年!!
今日9月30日(金)と明日10月1日(土)開催です。
さて、言わずと知れた武蔵野坊弁慶さん・・・・
田辺市が生誕の地とされており、JR紀伊田辺駅の前には
にらみをきかした弁慶像がドーンと立っています。
実家を離れていたときなど、田辺駅に着き、この弁慶さんを見ると
「帰ってきたな。」としみじみ思ったものです。
市内には弁慶さんゆかりの史跡も各所にあり、地元の特産物などが
露店で並ぶ「弁慶市」も開催されたりします。
で、弁慶祭り。
今日は午後6時30分~午後8時頃まで、闘鶏神社境内にて・・・
『演劇 弁慶伝説』が上演されます。
明日は「弁慶ゲタ踊り」「紀州弁慶よさこい踊り」などのイベント
そして「物産テント市・ファーマーズマーケット」も会場となる
扇ケ浜にAM10:00~PM9:00の間、建ち並びます!!
美味しい食べ物&地元農産品などがズラー・・・
しかもこの日だけのスペシャルメニューなんかもあったりして、
毎年大賑わい♪
今年はなんと!!
ナギサビールも弁慶祭りに登場します~♪
「海鮮問屋 丸長 田辺店」さまのブースでアメリカンウィートが
飲んで頂けますので、皆様ぜひ!!
昼間っから飲むナギサビール・・・・
クァ~ッ^^たまらないでしょうね~!!
バニラちゃんちのブースでは、美味しいコーヒーとともに
↓ ↓ ↓
http://blog.vanillacafe.girly.jp/
うみちゃんちの「かまてんバーガー」も食べられるとか♪
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/umigasuki0821/
そしてそして、午後8時からは「田辺花火大会」も同時開催。
2尺玉2発を含む約3,000発の花火・・・
秋空に打ち上がる花火もいいですよね~。
そして、花火を眺めながらのビールも格別でしょうね~^^
同じ田辺市の中には、先日の台風で大きな被害を受けた地域も
あります。
まだまだ復旧がすすんでいない地域もあります。
こんな時だからこそ・・・・
元気な紀南・明るい紀南人で弁慶祭りを盛り上げたいですね!!
みなさん、弁慶祭りにレッツラゴ~♪
↓↓↓
http://www.kishu-benkei.com/
【画像あり】動画もあり^^ナギサビール仕込み実況中継!!
ナギビー2号ヨメです。
本日、ペールエールの仕込み!!
なので、昨日は・・・
仕込み水、モンドセレクション最高金賞連続受賞の
「南紀白浜富田の水」を2往復して運んできましたー!!
そして・・・
本日早朝より仕込みスタート!!
・・・・
・・・・
今まで・・・
画像や、言葉で何度となく説明してきましたが・・・
本日、ほぼ^^実況中継で見て頂くことができますー!!
さて、その方法は・・・?
すでにお気づきの方もいらっしゃるかもですが・・・
このブログのトップにもあるコチラ!!
フェイスブックのファンページにアクセスして頂くだけです♪
↓ ↓ ↓
http://www.facebook.com/nagisabeer1997
ナギサビールの仕込みのあんなコト^^こんなコト^^が、
次々アップされますよ~♪
そ・し・て・・・
フェイスブックユーザーアカウントをお持ちの皆様。
ぜひ、ファンページ上部の「いいね!」に・・・
クリックをお願いしますー♪
ではでは、みなさま・・・
ナギサビールの仕込み、web工場見学して下さいー!!
【画像あり】飲む気の夕ご飯。
ナギビー2号ヨメです。
運動会から2日・・・
筋肉痛きてます!!
めっきり秋めいてきた今日この頃。
こう涼しくなってくると・・・・
ワタシ的にとーっても飲みたくなってくるのが、コレ!!
この深い色と味わい・・・秋っぽくないですかー?^^
ということで・・・
昨日の夕ご飯は、飲む気マンマンでつくりましたー(笑)
ビールの肴^^にぴったりの・・・夏の終りの献立^^
・ゴーヤの天ぷら(カレー塩)
・長崎皿うどん風
・ジャガイモとひき肉のオムレツ
・アボガドとハムのサラダ
・白菜と塩こぶの即席つけ
そして、もちろん・・・ナギサビール・ペールエール!!
いや~、すすみました^^
【画像あり】本日仕込み。
ナギビー2号ヨメです。
台風接近中で、雨が降り始めたここ南紀白浜。
どうか、無事に通り過ぎてくれますように!!
その台風により、決行するかどうか思案していましたが・・・
本日、アメリカンウィートの仕込み。
ナギサビールのアメリカンウィートは小麦麦芽配合の
ジューシーかつフルーティな・・・・
香り高いウィート(小麦)ビールです。
仕込中の旦那にレクチャーを受けると・・・
糖化後の麦汁は60分激しくボイルさせるのですが、
この時・煮沸と同時にビタリングホップ(苦味用)を投入、
その後にフレーバーホップ(苦味用+微妙な?香り用)を
投入します。
そしてナギサビールのアメリカンウィートの特徴でもある
あのいい香りは・・・
この煮沸終了時に投入されるアロマホップがもたらしています。
贅沢にもかなり高価とされるチェコ産のザーツホップを
アロマホップ(香り用)として使用しているのです!!
アロマホップは、ビールに苦味をほとんど与えず・・・
香り成分を多く含む精油を溶かしだし、ビールに心地よい芳香を
もたらします。
たくさん投入しすぎると、えぐみの原因となる場合があるので
注意が必要だそうです。
さて・・・
同じく、アロマホップにチェコのザーツを惜しみなく使用し、
小麦麦芽の配合を増やしたジューシーかつフルーティな
ナギサビールの・・・プレミアム。
プレミアムウィート。
好評発売中♪
お取り扱いいただいているお店の紹介です。
◆ 瓶で買っていただけるお店
白浜町 魚政 浜通り店 さま
業務スーパー白浜店 さま
◆ 瓶で飲んで頂けるお店
高松市 Bar足袋 さま
◆ 樽で飲んで頂けるお店
東京大塚 麦酒庵 さま
在庫状況・開栓状況についてはお問い合わせください!!
※おうちで飲みたいわ~って方は・・・
インターネットでもご購入いただけます!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://item.rakuten.co.jp/nagisa/pw-10/
【画像あり】ファーストブレス。
ナギビー2号ヨメです。
チビッコ2号、1号のピアニカを弾きながら・・・
「なぁなぁ、『と』 どこ?
♪となりのトトロ♪って弾きたいんやけど。」
まだ、ドレミファ~ってのが分かってなかったのね(笑)
さて、ナギサビール限定醸造のプレミアムウィート・・・・
のラベルに描かれているのが、白いクジラ。
ポスターや、グラスにも時々登場しているのですが、
なんでクジラなん?と聞かれることがあります。
話せば長いようで短いんですが(笑)・・・
ポスターなんかでも「First Breath 1997」と記した側に
クジラが描かれています。
ナギサビール、会社の設立は前年の1996年なのですが・・・
ビールの初仕込みをして、酵母が呼吸を始めたのが1997年。
ファーストブレス(初めての呼吸)だったのですね~。
で、ファーストブレス。
クジラが海中深くで出産し、赤ちゃんクジラが海面まで生まれて
始めての呼吸をしに上がる時に、母クジラが赤ちゃんクジラを
鼻先で押し上げて支える・・・
という、愛のある感動的な行動をファーストブレスと言うそうです。
ということで・・・クジラさんが登場しているという訳です。
さ、こんなウンチク^^を語りながら・・・
プレミアムウィートで乾杯はいかがですかー♪
プレミアムウィート。
ナギビー2号ヨメです。
心配な雨が降っています・・・。
どうか無事に台風が通り過ぎてくれますように!!
ナギサビール・限定醸造プレミアムウィート。
コチラでもお買い求めいただきます。
◆ 瓶で買っていただけるお店
田辺市 大漁みやげセンター さま
和歌山市 近鉄百貨店お酒売り場 さま
在庫状況についてはご確認ください。