ナギビー2号ヨメです。
本日連休最終日・・・
は、残念ながら台風の影響で雨が降ったり止んだりの、波浪警報も
出てるらしく、白良浜も遊泳禁止だとか・・・。
でも、おかげさまでナギサビールは工場・バーリィとも大忙し。
工場では、売店にもたくさんのお客様にお越しいただき、
「ん?なんかいい香りしますね~。」
なんていわれる事も^^
はい。
本日、ペールエールの仕込みです!!
工場内、なんともいえない香りが漂っています♪
「ペールエールでないとイヤっ^^」と言ってくださる熱狂的な
ファンもいる・・・ナギサビールのペールエール。
中濃色のニクイ奴^^
フローラルなアロマホップ「カスケード」などを使用し、5種類の
麦芽と4種類のホップをバランスよく配合したコクのある贅沢な
ビールです。
あ~っ、書いてるだけで^^・・・・
飲みたいっ!!
▼ 大切なあの方に・・・
お中元は、ナギサビール!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●南紀白浜ナギサビール楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/
●南紀白浜ナギサビールYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/beer/a5aea5d5a5.html
カテゴリー: ビール
【画像あり】熟成中・・・・
ナギビー2号ヨメです。
いや~、金曜日の夕方にひっさびさに持って帰ってきたらしい
チビッコ1号の上履き・・・
昨日の夕方、ランドセルに突っ込んでいるのを発見!!
・・・なんなん!?
色といい形といい、中学生ぐらいのちょっとワルイ^^兄ちゃんが
3年間はきつぶしました~みたいな、グタグタっぷり。
画像アップしたいけど、とて直視に耐えられるような代物ではない。
1学期、残り3日となって真新しい上履きなんて・・・。
そんな、チビッコ1号の上履きの熟成っぷりはさておき・・・
ただ今・・・工場で・・・熟成中です~~~♪
何が?って・・・・
コレです!!(※昨年の画像になります)
昨年の夏、限定醸造し・・・樽生限定で販売させていただき・・・
おかげさまで、そりゃも~~っ、大好評だった・・・
「プレミアムウィート」!!
「もう一度飲みたい!!」という、皆様のご要望にお応えして、
今年も仕込んじゃいました!!
小麦麦芽の配合を増やし、アロマホップにチェコのザーツを
惜しみなく使用したジューシーかつフルーティなウィート(小麦)
ビール・・・。
まさに「しっかりとした味わいの中に、飲みやすさがある」
ナギサビールのプレミアム・・・・プレミアムウィート!!
今年は・・・
「家でも飲みたい!!」というお声にもお応えして・・・
瓶でも販売させていただきます~~!!
気になる^^瓶のラベルや販売開始日などは、また追ってご報告
させていただきます!!
熟成中のプレミアムウィート・・・仕上がりが楽しみです♪
▼ 大切なあの方に・・・
お中元は、ナギサビール!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●南紀白浜ナギサビール楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/
●南紀白浜ナギサビールYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/beer/a5aea5d5a5.html
【画像あり】ど真ん中~!!
ナギビー2号ヨメです。
本日工場は瓶詰め・・・てんこもり~!!
ワタシも頑張りました!!
さて、お中元シーズンど真ん中^^ですね♪
ナギビー2号家でも、ピンポンの音に一喜一憂しながら^^
チビッコズとダッシュで玄関に行き、届けていただいたお中元に
喜んでます^^
ウチはチビッコズの喜ぶお菓子やジュースをいただくことが多いの
ですが、こんなのはいかがでしょ~?^^
ナギサビール、定番中の定番・・・ギフトパッケージ!!
↓ ↓ ↓
http://item.rakuten.co.jp/nagisa/362040
今年も大人気で、たくさんご注文いただいております。
この定番がなぜ人気かというと^^
まず、このちょっと異国情緒漂うパッケージでしょうか。
その中に、アメリカンウィートが4本、ペールエールが3本、
さらにステッカーやコースターも入って、まさに・・・
これぞナギサビール!!
贈っても・・・もらっても嬉しいナギサビールギフトパッケージ。
いかがでしょうか~♪
▼ 大切なあの方に・・・
お中元は、ナギサビール!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●南紀白浜ナギサビール楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/
●南紀白浜ナギサビールYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/beer/a5aea5d5a5.html
【画像あり】その隙にパチリ!!
ここ南紀白浜地方、本日豪雨に雷、大荒れの天気です。
にもかかわらず・・・
窓全開・洗濯物もぜ~んぶ外に出してきたナギビー2号ヨメです。
もう笑うしかないです(悲)。
濡れてもいい、帰るまでに乾いていれば。
さて、珍しく発熱・咳が長引いているチビッコ2号。
案外元気で、日増しに態度が王様チックになってきています。
昨日も、夜中に家来と化している旦那に・・・
一声で氷枕の交換を命じていました。
お父さん指名だったので、もちろんワタシは寝たふりです。
そんな旦那ですが、本日仕込みのため・・・・
今朝もそりゃ、早くに出勤・・・したみたいです。
7月・8月はとにかく仕込んで、仕込んでいかないと・・・
「ビールはすぐに造れない」なので、大忙しです。
今日はペールエール。
ただいま、ケトル(煮沸釜)で、糖化を終えた麦汁を煮沸中。
何種類かのホップを何度かに分けて投入していきます。
なので、その隙にパチリ!!
この後、ケトル下部からポンプで麦汁を吸い上げ、ケトル中心部分に
麦汁をもどしケトル内麦汁に渦をつくり(ワールプール)、10分後
ポンプを止めてケトル内の麦汁の渦が消えるのを待ちます(ワール
プールレスト)。
その後、タンク下部より熱交換器を通して冷却された麦汁に無菌
酸素を溶け込まし(エアレーション)ながら、発酵タンクへと移動。
その後、酵母を添加するなど・・・いろいろな工程を経て・・・・
ナギサビールの完成です!!
旦那曰く、仕込み後の一杯はたまらなく美味しいそうなので、
今日はおかずを一品追加ですね~^^
▼ 大切なあの方に・・・
お中元は、ナギサビール!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●南紀白浜ナギサビール楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/
●南紀白浜ナギサビールYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/beer/a5aea5d5a5.html
【画像あり】ビールを極める。
ナギビー2号ヨメです。
梅雨、明けましたね~!!
いよいよ夏・本番、白浜・・・ナギサビールの季節です♪
ワタシも今日は張り切って、瓶詰め・瓶詰め!!
おかげさまで・・・またまた忙しい日々のスタートです。
さて、本日発行されました・・・・
「ビールを極める」
著者の中谷和夫工学博士は、和歌山県出身、京都大学工学部
工業化学科修士課程終了後、サントリーに入社され、1985年に
ビール酵母の研究により工学博士号を授与されました。
日本で初めて発泡酒を開発され、手がけた主な商品は「モルツ」
「スーパーホップス」など多数。
2度の「全米醸造学会会長賞」を受賞されています。
利根川工場長、上海サントリー有限公司社長、株式会社サントリー
取締役品質本部本部長、同社常勤監査役、サントリーホールディン
グス株式会社常勤監査役を歴任され、現在は同社の経営顧問を
されています。
ナギサビールも相談にのっていただいております・・・
まさにビールの達人・・・ビール博士です。
この本の中では「ザ・プレミアム・モルツ」の誕生秘話も紹介
されています。
そして、ビールがいかにして生まれたか、ビールの基礎知識・
ビールの製造から「発泡酒」開発競争の舞台裏・・・
うまいビールの飲み方・ビールと健康など、ビールについて
「知りたい」あんなことやこんなことが、書かれています。
しっかり読ませていただき、それからビールを飲むと・・・
一段と美味しく・楽しく飲める気がします!!
ビール好きの皆様、ぜひお読みください!!
▼ 大切なあの方に・・・
お中元は、ナギサビール!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●南紀白浜ナギサビール楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/
●南紀白浜ナギサビールYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/beer/a5aea5d5a5.html
【画像あり】京都でナギサビール♪
ナギビー2号ヨメです。
七夕・・・雨ですね・・・。
何年か前の雨の七夕、恒例の「庭の木に七夕飾り」が出来ず・・・
ポールハンガーに飾って、チビッコズからブーイングの嵐だった
のを思い出します。
・・・今日はどうにかして笹を手に入れよう!!
で、雨でもすくすく育っているバジルさん。
パスタジェノベーゼでも・・・と思いながら、定番化しているのは
生バジルを和えるだけの「トマトときゅうりのサラダ」と
生バジルの乗せるだけの「ペンネ・アラビアータ風」。
と、もちろんナギサビール・ペールエール♪
バジル・・・それだけでおしゃれな^^料理気分、味わえます。
さてさて。
ナギサビール、またまた葵祭で賑わう京都で飲んで頂けるお店が♪
▼ ビアカフェ 麦潤 さん
京都市役所近くに、今年5月末にオープンしたビアカフェ♪
全国各地の地ビールがドラフトで楽しめるお店です!!
女の子ひとりで行っても、ビールを楽しめるお店だそうです。
ナギサビールはアメリカンウイートが、もちろん樽生で^^
飲んで頂けます!!
開栓状況はお店にご確認くださいね~。
あ~、これでまた「京都行きたいお店リスト」が増えて・・・
「京都ぶらりビール旅」計画、本格的に練らなきゃなぁ。
↓ ↓ ↓
http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26018104/
さ~て、今日はまたまたチビッコ1号参観日!!
雨でも、遊びちぎって汗だくの5時間目・・・見てくるか~^^
▼ 大切なあの方に・・・
お中元は、ナギサビール!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●南紀白浜ナギサビール楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/
●南紀白浜ナギサビールYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/beer/a5aea5d5a5.html
【画像あり】梅ジュースとお中元の定番。
ナギビー2号ヨメです。
本日は・・・
アメリカンウィートの仕込み!!
いつものように早朝出勤の旦那を夢のなかで見送りました~^^
さて、仕込みといえば・・・
ワタシも仕込んでた^^梅ジュースが、出来上がりました♪
まだちょっと早いかな・・・なカンジでしたが、待ちきれない
チビッコズとともに、今年初梅ジュース!!
は~、夏はやっぱりコレ!!
甘酸っぱさとスッキリ感が、暑苦しいチビッコズも爽やかに^^
暑い日の定番ですよね~♪
で、定番といえば^^コレ。
ナギサビール・ギフトパッケージ!!
↓ ↓ ↓
http://item.rakuten.co.jp/nagisa/362040
今日も、このギフトパッケージ・・・たくさん荷造りしました~!
この定番がなぜ人気かというと^^
まず、このちょっと異国情緒漂うパッケージでしょうか。
その中に、アメリカンウィートが4本、ペールエールが3本、
さらにステッカーやコースターも入って、まさに・・・
これぞナギサビール!!
思い起こせば・・・旦那が初めて、ワタシの実家に挨拶に来たとき
持ってきてくれたのも、このギフトパッケージだったような^^
そんな緊張の日のお持たせにも^^ぴったりなこのギフトパッケージ
お中元にいかがでしょうか~。
▼ 大切なあの方に・・・
お中元は、ナギサビール!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●南紀白浜ナギサビール楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/
●南紀白浜ナギサビールYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/beer/a5aea5d5a5.html
【画像あり】海のギャング!!
ナギビー2号ヨメです。
・・・にしても、蒸せますね~。
チビッコズ、一日3回お風呂にほりこんでも^^
汗だく、汗くさ・・・おまけにアセモ・・・。
さて、みなさん「海のギャング」ってご存知ですか??
温暖な地域の浅海に生息する海水魚で、鋭い歯と大きな口を持つ
大型肉食魚・・・ウツボさんです!!
そりゃも~、ワルイ顔してます^^
なんちゃってダイバーのワタシも、海の中で遭遇した日にゃ、
まさにギャングに遭遇した如く(遭遇したことないけど)・・・
その今にも噛み付いてきそうな、大きく開けた口にビビリました。
よく見りゃ、愛嬌のある顔なんですがね~。
見たことないわ~って、方はぜひ「京都大学白浜水族館」に。
↓ ↓ ↓
http://www.seto.kyoto-u.ac.jp/aquarium/
これでもかって、憎らしい^^顔したデッカイ奴がいますよ。
そんなウツボさんですが・・・・実は、美味なんです~♪
ここ紀南地方では、昔から産後の体力回復、産婦の母乳を出すのに
最適な食品で、タンパク質、カルシウムが豊富な魚・・・・
冷え性の方には、温体効果抜群ともいわれています!
鍋料理なんかにして食べられたりもするのですが、手軽に食べられ、
珍味として人気なのが「ウツボのパリパリ揚げ」です。
冬に約1週間、自然乾燥させたものをから揚げし、甘く煮付けた
紀南地方の特産品で、ビールのおつまみ、子どものおやつに最適。
まさに、やめられない・・・ない絶品です!
そんなウツボさんとナギサビールのセット・・・
↓↓↓
http://item.rakuten.co.jp/nagisa/383056/
暑い夏を乗り切るギフト。。。お中元にぴったりですね~^^
▼ 大切なあの方に・・・
お中元は、ナギサビール!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●南紀白浜ナギサビール楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/
●南紀白浜ナギサビールYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/beer/a5aea5d5a5.html
【画像あり】梅とお中元の季節ですね~♪
ナギビー2号ヨメです。
昨日は、39.8度~!!
・・・の6月最高気温を記録したところもあるとかの猛暑日でした。
おまけにハンパない湿度で不快指数も高かったですよね~。
そんな暑い日、喜んでプールセットを持って行くと・・・
何かしら忘れて帰ってくるんですよね~、チビッコ1号。
昨日は、学校の溝?にはまったらしく、ずぶ濡れになったので、
体操服で帰宅・・・はい、もちろん着て行った服は教室に忘れて。
もちろん、上靴も持って帰ってきてません~。
おたまじゃくしとカミキリムシの入った虫かごは持って帰ってきた
から、1号の優先順位はそうなのね~。
濡れたままの服、蒸し暑い教室に土日と放置したら・・・
月曜日、エラいことになってるでしょうね~^^
知~らないっと。
さて、そんな暑い季節と言えば・・・梅~♪
宣言通り^^梅干を初仕込み~!!
4キロほどの梅を、チビッコ2号に手伝ってもらって漬けました!!
楽しみ~♪
そして、もう1つ・・・お中元の季節です~!!
この前まで、「父の日・父の日」とバタバタしてましたが、
ナギサビールもお中元仕様に衣替え~^^
お中元といえば、やっぱりビール!!
それも、ありきたりじゃない・・・・
少し小粋に^^・・・・ナギサビールはいかがでしょうか~!!
▼ 大切なあの方に・・・
お中元は、ナギサビール!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●南紀白浜ナギサビール楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/
●南紀白浜ナギサビールYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/beer/a5aea5d5a5.html
【画像あり】やっぱり人気です♪
ナギビー2号ヨメです。
昨日、美味しいパンと美味しいコーヒーを手に入れて^^
今朝は充実の朝ご飯を楽しみました♪
美味しい物って、幸せになりますよね~。
これで、昨日ケンカばかりするチビッコズにぶち切れて^^
怒ったまま寝たのも帳消しです!!
さてさて。
相変わらず^^おみやげにナギサビールのこのラインナップ・・・
やっぱり人気です♪
・ナギサビール キャリーパック
アメリカンウィートとペールエールの2本セット。
レトロな雰囲気のパッケージも好評です。
・ステッカー
街中で車に貼ってくれてるのを発見するとかなりウレシイ♪
・コースター
これまたアメリカンウィートとペールエールの2種類。
家でもコレを使うとお店気分で飲めちゃいます^^
いかがでしょ~♪
さ、今日はガミガミ母ちゃんにならずに・・・
穏やかに「おやすみ」を言える^^・・・
優しいお母さんで一日を終えられるかな~。