ナギビー2号ヨメです^^
今日から小学生も3学期スタート♪
久々フリーな午前中・・・
旦那は超寒いのに、洗車を心ゆくまで楽しみ^^
ワタシはスッピンで近所の温泉施設にレッツラゴー!!
岩盤浴やらバラ湯やら、3時間たっぷり満喫してきました。
ま、昼前にはチビッコ1号帰宅、今は友達集合!で、
家の中、小2男子だらけですけどね~(笑)
旦那は洗車終了後、工場に向かい、結局仕事がたんまりあって
まだ帰ってこれないみたいですしね~。
地味な^^3連休の幕開けです。
さて、昨日は冬休み最終日のチビッコズを連れて、
友達の新築のお家におじゃましてきました~♪
ま、ここでも集合した子どもは全員男の子で、改めて男子指数
(ワタシ友人の子供)の高さをヒシヒシ実感してきました。
で、ランチもごちそうになりーの、新居を走り回りーの、
お庭のハンモックもみだしまくりーの、のうえ・・・
汚すこと必至のこんなおもしろい体験まで、色彩のプロ監修の元、
させてもらってきました~!!
コレ、食べられる粘土「ヤミードー」
↓ ↓ ↓
http://shop.realcoms.co.jp/beautist/1000646814/
チビッコ1号、小学生の意地で大作を完成させました~!!
いや~、コレは子どもは喜びます!!
そして、オトナも結構楽しめます^^
ステキなお家で、親子ともども・・・
なんとも楽しかった一日でした~♪
月: 2011年1月
深イイ言葉・・・とお知らせ♪
ナギビー2号ヨメです^^
先日聞いた大先輩のお言葉。
「子どもは思ったように育たない。
育てたように育つ。」
ん~~、しみわたるわ~!!
深イイわ~!!
さてさて、お知らせです。
明日より3日間、工場・バーリィとも・・・
お正月の振替休業としまして、3連休とさせていただきます!!
1月11日(火)振替休業
1月12日(水)定休日
1月13日(木)振替休業
この間、インターネットのご注文は受け付けておりますが、
発送業務は14日(金)からとさせていただきますので
ご了承くださいませ。
では。
スタッフ一同、た~っぷりリフレッシュして^^
休み明けからまた頑張ります!!
行かなきゃ~♪
昨晩は、スバラシイ先輩方・仲間との飲み会で・・・・
またまた楽しいビール時間を過ごしてきたナギビー2号ヨメです^^
二次会でコチラでアンバーエールを飲んじゃったりもしました~♪
↓↓↓
http://r.gnavi.co.jp/c344000/
やっぱり美味しいわ~♪
という訳で^^、飲み会太り必至・・・寝不足気味の身ですが・・・
日曜日、頑張って瓶詰めしております~♪
さてさて。
なんとも素敵なイベント情報がはいってきました~。
いつも仲良くしてもらっているバニラカフェさん主催の・・・
↓↓↓
http://blog.vanillacafe.girly.jp/
『くらしの手しごと市』
↓ ↓ ↓
http://kurasinote.exblog.jp/
田辺市を中心としたクリエイター・ショップが集まる、ほんわか
クラフトフェア。
会場の海蔵寺は、ワタシの実家からもほど近く、小さいころ頃から
なじみのある場所でもあります。
おまけに、お友達やお知り合いの方も出展されるので、これは・・
「行かなきゃ~♪」です!!
なんだかマル秘^^イベントもあるかもらしいので・・・
ホント楽しみです。
素敵なポスターやフライヤーをお預かりしてきましたので、
ぜひ、ナギサビール工場やバーリィでもチェックしてくださいね。
フライヤーは数に限りがありますので、お急ぎを~^^
『くらしの手しごと市』
出展内容 布製品・革製品・子供服・木工品・食品など
日時 1月23日(日) 10:00~15:00
場所 海蔵寺駐車場
お問い合わせ Vanilla Cafe 芝(0739-25-0888)
*雨天の場合中止です。
予備日として2月6日(日)を開催日として予定。
*当日は駐車場としてJA紀南田辺支店様の駐車場を
お借りしております。
会場敷地内への駐車はご遠慮ください。
【画像あり】はたして胃は休まったか・・・。
ナギビー2号ヨメです^^
今年もはや一週間が過ぎ・・・
気付けば8日・・・
なのに、小学生はまだ冬休み。
長いわ~。
さて、昨日1月7日は「七草の節句」ともいわれる、
七草粥を食べる日。
本来は朝ご飯に七草粥を食べ、今年一年の無病息災を願い、
お正月に疲れた胃を休ませるという意味合いがあるのですが、
戦いの朝に、そんな余裕はもちろんありませんので・・・
夕ご飯にいただきました~。
土鍋が出たままだったので、手間はかけてないですが、
時間はかけて土鍋でコトコトお粥を炊きました。
・・・が、食欲のオニ^^のチビッコズをお粥と焼き魚だけで
満足させるのはムリなので、え~い!とナポリタンを投入^^
食べた食べた・・・ナポリタン・・・。
七草の風味はチビッコズにも旦那にも、おかわりを誘わず、
お粥は完全なサブと化しました。
無病息災を祈り、七草を暗唱させて^^、かなりの食育には
なったけど・・・
胃は休まってないでしょうね~(キッパリ)。
【画像あり】今年も人気者~♪
今日、ここ南紀白浜ははいいお天気。
そんな清々しい天気とは裏腹に・・・
朝から、騒いでは汚し食べてはこぼすチビッコズとギャンギャンの
戦いを繰り広げ、オニの形相で出勤したナギビー2号ヨメです^^
さて、本日・・・工場ではビール製造工程の「樽詰め」。
「樽詰め」とは、熟成タンクで冷やしこまれ熟成されたビールを、
ビール内に溶け込んでいる炭酸ガスボリューム値が適切であるかを
ボリュームメーターでチェックし・・・・
仕上がり具合を舌で鼻で確認してから、樽に詰めていく作業です。
詳しくはコチラをご覧ください~♪
↓ ↓ ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/nagisabeer/diary/200902030000/
こうやって、製品(樽ビール)となったナギサビールが・・・
飲食店や皆様のもとにやっていきます!!
もちろん、ナギビー2号家にも樽で^^やってきます♪
さて・・・
「年末年始、ナギサビール人気ランキング~♪」があるとしたら
やっぱりこれが上位に食い込んでくるでしょうね~♪
昨年、パッケージをリニューアルした「キャリーパック」!!
発売前は・・・
前のとちょっとイメージ違うし、みんな気に入ってくれるかな~、
と、ちょっとドキドキでしたが、予想を上回る^^人気ぶりです。
ちょっとしたお土産に、ぴったりなんでしょうね~。
年末年始も「帰省のおみやげに」「白浜旅行のおみやげに」と
工場でもバーリィでもたくさんお買い上げいただきました。
ありがとうございます~♪
それにしても、温泉地に暮らしながら・・・
まったく温泉にはいってないことに気付いた今日この頃。
今度の三連休あたりに、名湯「白浜温泉」を堪能しようかな~。
【画像あり】残り少なくなってきたアイツ^^
ナギビー2号ヨメです^^
お正月、なんだかんだと家で夕ご飯を食べることが少なくて、
ラクしてましたが、今日から本格的に献立悩みもスタート。
チビッコズには、ここ最近摂取量が少なかった野菜を・・・
ワタシはダイエット系を、旦那はビールの肴を・・・と考えると、
ナニしましょ~~!!
さてさて、今日もビール工場は凍えていますが・・・
年末年始とホットな話題を振りまいた^^アイツ!!
ナギサビール冬の限定「アンバーエール」が、そろそろ・・・
残り少なくなってきました~~~!!
「まだ飲んでないよ~!!」な方、お急ぎくださいね~~。
ナギビー2号家も、ちょっと買いだめしてキープの予定(笑)
そんなアンバーエールが飲めるのは・・・・
白浜では、もちろん「バーリィ」とコチラでも大人気です♪
▼ミルク&ビアホール 九十九
↓ ↓ ↓
http://r.gnavi.co.jp/c344000/
おなじみ^^ここ南紀白浜のステキなお店♪
双子パンダのカプチーノでも有名な九十九さん!!
美味しい料理とともに・・・
タップから注がれる樽生アンバーエールをお楽しみください!!
そして、神奈川県は武蔵小杉のコチラ~♪
▼串焼 文福
↓ ↓ ↓
http://r.gnavi.co.jp/g467300/
武蔵小杉を知り尽くす伝統のお店。
創業以来こだわりの食材を、老舗旅館のような・・・
ほっこり感のある空間で楽しめます。
なんともそそられてしまう^^「カレー煮込み」が定番で、
串焼きも創作ものが多いそうです!!
串焼とビール、ゴールデンコンビですよね~^^
そして、「なかなか外では飲めないわ~」な方は、ぜひ・・・
♪おうちでアンバーエール♪をお楽しみください~。
↓ ↓ ↓
http://item.rakuten.co.jp/nagisa/amb1/
1本からお買い上げいただけます~♪
今だけの美味しさを・・・ぜひ~~♪
【画像あり】懐かしの遊園地とスポーツ三昧。

ナギサビール、今年初休み・・・
ぎゅうぎゅう詰めで^^遊んできました~♪
朝から向かった先は・・・
懐かしの遊園地「みさき公園」。
↓ ↓ ↓
http://www.nankai.co.jp/misaki/
思い起こせば・・・先日の同窓会・・・
中学校の卒業遠足の行き先がこの「みさき公園」でした。
当時は、卒業間近で・・・カップルさんたちはラブラブ二人行動
そのほかの人たちは^^はしゃぎまくり~~で、
最後の思い出づくり・・・みたいな遠足だったように思います。
それから20ウン年^^、家族で来るとはね~。
昔と変わらぬ、ほんわかムードたっぷりの遊園地でした。
チビッコズはビビリなので、絶叫系アトラクションには目もくれず、
猿山はじめ、動物ゾーンにはまっていました。
そして、遅めのランチをとって向かったのは・・・
和歌山市内にあるラウンドワンの「スポッチャ」。
↓ ↓ ↓
http://www.round1.co.jp/service/spo-cha/spo-cha.html
いや~、大満喫しました^^
3時間、あっと言う間の遊びっぱなし。
どちらかと言うと、チビッコズよりワタシと旦那の方が遊んだかも。
卓球ではガチンコバトルになりかけましたが、チビッコズの邪魔が
入り、次回持ち越しとなりました。
今日みたいに寒い日や、雨の日にはかなりオススメです。
また、行こうっと!!
さて、リフレッシュできたので・・・
明日からまた頑張りますか~~!!
【画像あり】同窓会と焼き肉、そして決意。
ナギビー2号ヨメです^^
今年も、はや4日目ですね。
今日から仕事始めな方、頑張ってください~。
ナギサビールは明日が、今年初休みです^^
ワタシは今日から・・・
お正月、お利口さんで待っていてくれたチビッコズにご奉仕です。
さて、ナギビー2号ヨメ^^ことワタシ・・・
今年のお正月のメインイベントは・・・
20ウン年ぶりの中学校の同窓会~!!
いやぁ~、大盛り上がりで・・・ホント楽しかったです♪
一次会でビデオが上映された日にゃ、一気にタイムスリップ。
卒業式で歌った「乾杯」にはじまり、当時の懐かしい歌をBGMに
20ウン年前^^の写真・・・。
「ツッパリハイスクールロックンロール」(知ってる~?^^)で、
まさに、そのような面々が映ると、みんな大爆笑。
二次会のカラオケでも、ピンクレディに吉川晃司・・・
大懐メロ大会で、気分はすっかり・・・強引に^^15歳でした。
幹事の皆様、ありがとうございました!!
そして、昨日は・・・
お正月、チビッコズが大変お世話になった実家の母と兄を誘って、
ナギビー2号家のご近所さん・・・
コチラに行ってきました!!
もちろん、チビッコズのつたない自転車を誘導して・・・
うさぎ年、初焼き肉を堪能してまいりました~。
このように^^・・・
今年も、家族や友達、仲間と・・・
たくさんの楽しい時間を過ごせるといいな。
いや、たくさんの楽しい時間を過ごせるように、頑張ろう!!
そして、美味しいナギサビールが飲めるように^^頑張ろう!!
みなさんの楽しい時間のそばにナギサビールがあるように・・・
今年も頑張る~~!!
【画像あり】お正月もイケメンズ ^^
ナギビー2号ヨメです^^
お正月もバーリィでは・・・
マネージャー「てっちゃん」
ホールスタッフ「イッシー」。
イケメンズがお待ちしています^^
【画像あり】今年も長年連れ添ったコレで・・・♪
ナギビー2号ヨメです^^
お天気に恵まれた元旦。
バーリィにはたくさんのお客様がお越しくださいました。
常連さん、毎年お正月に来てくださる方、初バーリィな方。
スタッフ一同、今年も笑顔でみなさまをお迎えすることが出来、
とても嬉しく思っております~♪
さて、今年もナギサビールは変わらず頑張って行きますが、
個人的に、うさぎ年になっても変わらないものが一つ。
スケジュール帳です。
かれこれ20年ほど同じ型を愛用しています。
カバーの色は変わっても、ず~っとコレです♪
↓↓↓
http://www.quovadis.co.jp/
神戸に住んでいた頃は三宮の文具店で購入するのが年末の
楽しみでしたが、今は・・・・
毎年・・・神戸に住む兄にプレゼントしてもらっています~♪
色も兄におまかせ。
今年はカワイイ花色ピンクでした♪
ってことで^^、今年は一花咲かせましょうか~!!